#23画録

愛知県 旅の記録

《雰囲気抜群》幸田・本光寺のアジサイを撮る

梅雨入りしましたね!
あじさいの写真をどうぞ。
 

《目次》

 

瑞雲山 本光寺

島原藩主 深溝松平(ふこうずまつだいら)家の菩提寺で、
三河あじさい寺」としても知られる本光寺に行ってきたよ。

愛知・額田郡幸田町(こうたちょう)にあります。
岡崎市のとなりまち。
 

こういう参道が有名です。(こちらのみ2016年撮影)
参道は人が多いので写真を撮るのが至難の業。

「深溝松平家」について

  • 徳川氏を支えた"十四松平"の一つ。
  • 1520年代から、この地「深溝(ふこうず)」に確固たる地位を築き、
    松平本家(徳川氏)に従って戦功をあげて栄え
    九州・島原七万石の大名となり、明治維新を迎えた。
  • 深溝松平家の九州島原城での役目は、
    長崎港監視と、九州諸大名の監視(九州探題という)であった。

〔境内の看板より引用〕

東廟所

こちらの門の先には「東廟所」があります。

参拝料100円ですが、人が若干少なめで
あじさいの写真も撮りやすい。

行ってみましょう。

石段を昇っていきます

五代 忠利が三河吉田藩主となって以降、
深溝の地は深溝松平家の領地ではなくなったが、
当主(藩主)が江戸や領地で死去しても、
必ず遺骸を深溝の地に運び埋葬を行うという
全国的にも珍しい埋葬儀礼を行い続けた。

こちらの「東廟所」には
深溝松平家 六代以降の当主の墓があります。

「西廟所」も史跡内にありますが、
そちらは現在工事中で見学不可でした。

再び公開される日を楽しみに待ちましょう。

境内の花

訪れた12日時点では咲き始めの花も多かったので、
まだしばらくは見頃が続きそうです。
 

車が渋滞するほど人気のあじさいスポットですが、
JR三ケ根駅から徒歩でも行けますよ。


 

本日のマンホール

 

愛知・幸田町のマンホールです。
町の花「つばき」の柄。

本光寺はつばきの名所でもあります。
見頃は2月頃だそうですよ。

 

梅雨も、綺麗な花を眺めて乗り切りましょう。
次回の更新をお楽しみに。