#23画録

愛知県 旅の記録

2021-03-27 清須あまで桜を見る(つもりが川を見ていた) ①

今年は桜の開花が早めだったので桜もそろそろ見納めですかね。
先日3/27(土)、桜を見るため旅に出ました 

…が、脱線しまくり、桜見れたの夕方だったよ!!
まあ桜以外にも諸々見れました。よろしければお付き合い下さい。

 

《目次》

 

スタート \\ ٩( ᐛ )و //

名鉄名古屋本線 新川橋駅 - 清須市

f:id:tenno4:20210404175810j:plain  f:id:tenno4:20210404175850j:plain

多分初上陸。
旧新川町と旧西枇杷島町の境目くらいにあるっぽい。
両方とも元・西春日井郡、現・清須市
駅の所在地の「清須市土器野(どきの)」は旧新川町だった場所である。

 

f:id:tenno4:20210404182308j:plain

川の向こうに新川検車区が見えるよ~電車いっぱい

 

f:id:tenno4:20210404183229j:plain

清須市の誕生は2005年7月7日だから今年で16年経つけど
前の町の名前も結構残ってるね~見つけるとつい写真撮っちゃう

 

瑞正寺(ずいしょうじ) - 清須市

新川橋駅から美濃路に出て、南東の方に進むとあるお寺。
私のいた時がたまたまそうだっただけかもしれんけど、
ここの美濃路めっちゃ車とかバイク通るから観光する時は気を付けて下さい。

江戸時代、土器野には尾張藩の刑場があった。
罪人たちの菩提を弔うための大きな宝塔がこの瑞正寺の境内にあるよ。
宝塔は4.22mで、日本最大級の大きさ。

f:id:tenno4:20210404191134j:plain

写真だと分かりにくいけど確かにめっちゃでかかった。

あと江戸時代に建てられたとは思えないほど彫られた字がくっきりしておった。
石のクオリティが高いのかもしれん。

↓ 現地の解説文はこちら。

f:id:tenno4:20210404192002j:plain  f:id:tenno4:20210404192532j:plain

 

なお、宝塔の隣にある「尾張藩刑場趾」の碑の裏には下記の通り彫られています

町制五十周年記念
昭和三十年二月十一日
新川町

f:id:tenno4:20210404195520j:plain  f:id:tenno4:20210404194729j:plain

ところでウィキせんせには「土器野刑場(かわらけのけいじょう)」と載っていますが
現在の住所の読みは「どきの」なんですよね、
読みが変化したのには何か理由があるんでしょうか?

新川町史に載ってたらいいな~忘れなかったら調べてみます

あと道の車の多さで撮れなかったのですが
お寺の近くの「飴茶庵」さん、駄菓子店らしいんだけど外装がレトロでかわいいです

新川を南下する

花見に来たつもりだったのに桜あんまり見当たらない。
まあこれはこれで楽しい。

f:id:tenno4:20210404201304j:plain  f:id:tenno4:20210404201352j:plain

新川沿いは桜の代わりにチューリップが咲いていました。かわいい。
花壇をお世話して下さってる皆さんに感謝しつつ
チューリップのかわいさにデレデレになってしまう。見てこれ。かわいい。

【追記】
チューリップは清須の「市の花」に指定されています。
納得の力の入れ具合です。

 

~桜がやっと登場するであろう②に続く~

 

《地図》
※実際はもっと迷子になってた

f:id:tenno4:20210406023904p:plain
© OpenStreetMap contributors

 

《本日のマンホール》

f:id:tenno4:20210404214607j:plain  f:id:tenno4:20210404214858j:plain

旧・西春日井郡 新川町のマンホールです!
町章は「しん」から来ているみたいですね。
よく見ると「川」の字にも見えるようにデザインされているっぽい。

↓ 4/7 続き書きました。

2021-04-04 はじめまして

てすてす

友人様におだてられ旅の記録を付ける事にした。
ゆるくやります٩( ᐛ )و

 

写真

どうやって載せるんだろうかこれ

f:id:tenno4:20210404133321j:plain

載せれた

これは2019年の御裳神社(一宮市)の写真 かわいい

一宮市と言っても旧尾西市にある神社なんすよね
尾西おもしろい、いいところだよ…オサレなカッフェ多いし店員さんやさしい